スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
25w1d 炎症による切迫早産 - 2012.12.20 Thu
切迫早産で入院生活10日目です。
入院前まで男の副院長先生に担当してもらっていましたが、
入院後から優しい女の先生が担当になりました。
女の先生は「入院してから張りもないし、頚管も十分長さがあるので、明後日もう一度診察してから決めましょう。退院の準備はじめててください」と言ってくれたので、帰る気マンマンでいました。
そして今日がその診察の日だったのですが。。。
膣の中で炎症反応が陽性に。
入院した日はうっすら陽性出てるからと言われ、一週間膣剤を入れていたのですが、それが治るどころかはっきりと陽性になってしまったんです(ノД`)
この炎症は微生物が感染してなったもので、それが拡大して絨毛膜羊膜炎になってしまうと早産になってしまうかもしれない!という切迫早産の原因の一つらしいです。
これ自体は自宅でも自分で薬を膣に入れて治療することができるものですが、
私の場合、まだ25wなので。。。
今生まれてしまうと障害が残ってしまうだろうということで
退院は先に伸びそうです。。。
女の先生は「男の先生含め他の先生と相談してまた明日(退院できるかどうかの)結果をお伝えしますね」と言ってましたが「今日は枕を涙で濡らしてください(´Д⊂」とのこと。。。
男の先生は「焦って帰らない方がいいよ~」と言っていたので、退院の許可はおりないでしょうね。
膣内にはもともと細菌っているそうです。
でもその細菌と戦う力が何らかの原因で弱まって炎症お越しちゃうんですって。
辛い消毒と膣剤が効いてなかったのがショック。。。
一週間でやめずに今日まで続けてくれてればよかったのに!
もう、ここはお豆さんの為だと気持ちを切り替えます。
トムさんに会いたい。
おうちに帰りたい。
でも、我慢。今が大事なとき。
それと、もう一つショックなことがありました。。。
明日、内科受診します。
ショックすぎるので、明日元気だったらまた書きます。
ランキングに参加しています
ぽちっ!とお願いいたします

入院前まで男の副院長先生に担当してもらっていましたが、
入院後から優しい女の先生が担当になりました。
女の先生は「入院してから張りもないし、頚管も十分長さがあるので、明後日もう一度診察してから決めましょう。退院の準備はじめててください」と言ってくれたので、帰る気マンマンでいました。
そして今日がその診察の日だったのですが。。。
膣の中で炎症反応が陽性に。
入院した日はうっすら陽性出てるからと言われ、一週間膣剤を入れていたのですが、それが治るどころかはっきりと陽性になってしまったんです(ノД`)
この炎症は微生物が感染してなったもので、それが拡大して絨毛膜羊膜炎になってしまうと早産になってしまうかもしれない!という切迫早産の原因の一つらしいです。
これ自体は自宅でも自分で薬を膣に入れて治療することができるものですが、
私の場合、まだ25wなので。。。
今生まれてしまうと障害が残ってしまうだろうということで
退院は先に伸びそうです。。。
女の先生は「男の先生含め他の先生と相談してまた明日(退院できるかどうかの)結果をお伝えしますね」と言ってましたが「今日は枕を涙で濡らしてください(´Д⊂」とのこと。。。
男の先生は「焦って帰らない方がいいよ~」と言っていたので、退院の許可はおりないでしょうね。
膣内にはもともと細菌っているそうです。
でもその細菌と戦う力が何らかの原因で弱まって炎症お越しちゃうんですって。
辛い消毒と膣剤が効いてなかったのがショック。。。
一週間でやめずに今日まで続けてくれてればよかったのに!
もう、ここはお豆さんの為だと気持ちを切り替えます。
トムさんに会いたい。
おうちに帰りたい。
でも、我慢。今が大事なとき。
それと、もう一つショックなことがありました。。。
明日、内科受診します。
ショックすぎるので、明日元気だったらまた書きます。







スポンサーサイト